ベビーカー x 電車

日本の「ベビーカー x 電車」の話題。もう意見も出尽くした感がありますが、先日もお知り合いの方が、「基本はやっぱり畳むべき。横柄な態度だとサポートしたいという気持ちが削がれる」といった意見をポストしていたので発言小町を見てみると、今月またトピとして上がってました。

「電車でベビーカーは畳むべきという人に質問」

我が物顔なベビーカー(スゴイ和製英語ですよねw)使用者が誰かの神経をさかなでしてくれるおかげで、この話題はまだまだみんなが熱くなる。で、そこで出される意見には目新しいものはないのに、やっぱり熱くなってしまう。毎日乗らないといけない電車だから、さもありなん。

日本に帰る前にこういった発言小町などで日本の現状を予習しました。あらゆる決まりを作るのが好きな日本だから、きっと決まりがあるんだろうと。ストローラーは畳む、荷物は小さくまとめる、時間帯を考えて混雑時は避ける、邪魔にならない場所に立つ、というように、とにかく自分と子供の存在が目立たないようにしないと刺されるかもという、殺伐とした雰囲気を想像しつつ、いざ日本へ。初めて電車に乗る時は、かなりドキドキ。子連れ車両があればなあとも思ったりしました。(そう言えば、シアトルで子供を乗せて運転する時も、しばらくはかなりドキドキしてました。)

でも、故郷の神戸はネットで見た日本よりももっとゆるやかで、拍子抜けしました。電車でもタクシーでも町でもエレベーターでも、子供からシニアまでいろいろな人が声をかけてくれ、こちらのニーズを的確に把握して助けてくれ、涙が出そうでした。もちろん、そんな人ばかりではなくて、エレベーターしかチョイスがない私を追い抜かしてストローラー優先のエレベーターにどんどん乗ってしまう人たちのために、かなり待たされたこともありましたよ。でも、高校生の子達がエレベーターからわざわざ降りて私と子供を乗せてくれたりしたこともありました。ま、とにかく時差ぼけ+育児による寝不足で体力が落ちていたし、髪もぼさぼさ、服もださださで、「慣れなくて苦労してます」感がありありだったから、「あーしゃあないな、助けたろ」と思ってもらえたのかもしれませんが。

とりあえず、日本は大変だわ~と思います。

人が多いし、みんなイライラしてるし、どこかに急いで行こうとしてるし。シアトルみたいなのんびりしたところで車社会の生活をしてる私には、神戸だって大変です。大阪なんて電車の乗り降りを想像しただけでゲッソリ。なので、都心で子育てしてる人には脱帽です。