マリナーズの本拠地セーフコ・フィールド |
雨の日は、夏のこの青空が恋しい!
この写真は、マリナーズの試合後に子供たちがベースを走って回れるというイベントの様子です。息子は「速く走ってやる!」と、びゅーんと全速力で走ってました。なぜか競争心を燃やす時、あるみたいです。
1人で車を運転する時、私はラジオ局 KUOW を聴いています。NPR の傘下にある地方局で、質が高い!
もうかれこれ20年ぐらい聴いていて、好きな番組がいろいろあります(『This American Life』『Wait, Wait, Don't Tell Me』とか)。
あまりに興味深いトピックが多いので、「帰宅してからも車から出ず、家のドライブウェイでずっと聴いている」という現象は、driveway moment と呼ばれてるそうです。
この KUOW でジーニー・ヤンドルさんがかつてやっていたインタビュー番組にも出たことがあります。2004年だったでしょうか、当時は英語ブログをやっていたので、それを読んだ彼女が番組に呼んでくれたのでした。母が乳がんになった時だったので、そのことを聴かれ、話しながら思わず涙してしまったのですが、サッとティッシュが出てきた時に思ったのは、「泣かせる流れだったんだな」。
すぐ涙が止まりました(笑)。
でも、先日、息子を乗せて車を運転していた時は、「違うステーションにして」と言われて、ヒット曲が流れるどこかのステーションに変えました。
息子は、しゃべりが多いステーションじゃなくて、歌のステーションがいいんですね。
流れてくる曲を聴いて、息子は
「あー、これ好き!」
「これは・・・だめ」
「あー、アデルね」
「ママの好きなやつかな?」
「知ってる、これ!Maroon 5!」
「Bruno Mars か」
とか、後ろからあれこれ言ってきます。
そんな息子がはまっているのが、ショーン・メンデスの 『Stitches』。
そして Zedd & Alessia Cara の 『Stay』
なんでこんな悲しい別れの歌が好きなのか?
でも、6歳児は意味をわからず、リズムとか声だけで「好き~」と言ってるんですね。
そして、何度も何度も聴くうちに、しっかり歌えるようになってる部分があったりするんです。
『Stitches』ではこの部分:
"Got a feeling that I'm going under, but I know that I'll make it out alive ♪"
"If I quit calling you my lover, move on ♪"
『Stay』 ではこの部分:
"Living on my sofa, drinking rum and cola, underneath the rising sun ♪"
"I could give a thousand reasons why, but you're going, and you know that ♪"
そろばんの宿題をする時に、
「お歌を聴きながら、宿題してもいい?」
と聞いて来て、「いいよー」と言うと、
"Alexa! Play Stitches!"
と、アマゾンエコーの Alexa に命じて歌わせ、ニコニコしながら、歌えるところはぺらぺら歌ってます。
よく口がまわりますね。
いつ意味がわかるようになるのかなーと思いながら、説明はしてません。
歌ってる歌詞は、上にあげた部分以外はものすごく適当な部分がまだまだ多く、それも面白くて放置しています。
先日アマゾンエコーの2代目が出ましたが、うちで使ってるのは初代です。
一番使ってるのは息子かもしれませんが・・・