シアトル・センターで開催された、レゴの展示会、
BrickCon に行ってきました。私がレゴで遊んだのは子供の時ですが、息子がレゴにもはまっているので、なんだかまたレゴが身近になっています。
会場に到着したら、すごい行列!建物の周囲片側に沿って、ずーっと向こうまで列が続いていました。どれだけ並ぶんだろう・・・とげっそりしましたが、それはチケットを買っていない人の列で、事前にチケットを購入した人は並ばなくてもすぐに入れました。良かった~。
一番目立っていたのは、シアトルのランドマークの一つ、スペースニードルをレゴで作った作品。このオレンジと黄色はスペースニードルが50周年を迎えた2012年に塗られたもので、今は白に戻っています。
|  | 
| スペースニードルとスミスタワー | 
|  | 
| やっぱり息子はレゴの電車が走っているところにかぶりつき | 
|  | 
| 大人たちも真剣ですね | 
|  | 
| レゴの R2-D2。音も出るし、ちゃんと動きます。 近寄ってこられた息子は固まってました。
 | 
|  | 
| ノースウェストのシンボルの一つ、オルカ。すごいなー。 | 
|  | 
| チベットの Tiger's Nest Monastery。写真を見て作ったそうです。 6ヶ月で、1万5千個が使われているとか。
 | 
これにかなり刺激を受けた息子、その夜から作り始めた消防車はもっとリアル。「ここから水が飛び出す!」とか、機能を考えて組み立てるようになってました。レゴの店、レゴ・ランド、レゴのクラスなど、レゴが熱い!そろそろ息子ともそういうのに行ってみようか・・・。